
タバコのニコチンは多くのビタミンcを破壊し、4本のタバコで1日分のビタミンcを破壊するほどです。
ビタミンcと聞くとレモンってイメージを抱きますが、ビタミンcが不足するとどんな症状や体の影響があるのでしょう。
タバコのニコチンとビタミンcってどんな物か調べてみました。
ビタミンcが不足すると
・ビタミンc不足だと疲労感を感じる事が多くなり免疫力が低下して風邪をひきやすくなります。
精神面でもストレスを感じてイライラしてしまいます。
・ビタミンcは皮脂の過剰分泌を抑えてくれるのでニキビの炎症を抑えてくれます。
ニキビのぶつぶつが酷い人はビタミンc摂取が足りないのかもしれません。
コラーゲンが作られなくなる事もビタミンc不足によるもので、肌のハリや弾力を失う原因になります。
ビタミンc不足は美容にとって大敵なんです。
・ビタミンcは糖尿病の予防にもなり、糖の代謝を助けます。
ビタミンcは糖尿病の治療には必要な栄養で、糖尿病を患っている方はかなりのビタミンc不足の傾向です。
・動脈硬化の予防にもビタミンちゃ欠かせません。
ビタミンcだけではなくビタミン事態が大切で、ビタミン不足だと悪玉コレステロールの酸化が動脈硬化をおこすため、血液をサラサラにするためにはビタミンcを含むビタミンが不可欠です。
・肝炎予防にビタミンcは有効とされています。
抗酸化力の高いビタミンで有害な活性酸素から細胞を守ります。
活性酸素を蓄積すると老化の原因、がん細胞など様々な病気の原因になります。
活性酸の動きを抑制するのが抗酸化力なのでそれを司るビタミンもとても大切です。
・アレルギーの改善
体内のアレルギー物質、ヒスタミンが鼻水や鼻炎を引き起こすと言われ、ビタミンcがヒスタミンの活性を抑制します。
・極端にビタミンcが不足すると壊血病になってしまいます。
15世紀の大航海時代には船中で発生し船員が亡くなるという、とても恐れられた病気でした。
船には食糧を冷蔵保存することができなかったので、ビタミンcを含む果物や野菜を長く保存することができなく食事でのビタミンcの摂取がたりずに壊血病にかかってしまったのです。
そういえば、漫画ワンピース(単行本5巻)でも壊血病のシーンがありました。
たばこ一本吸うと
厚生労働省が推奨しているビタミンcの摂取量は1日100㎎とされていて平均的な食事を摂っていれば問題なくビタミンcが補えます。
しかしタバコを1本吸うと25㎎のビタミンcが破壊されるのです。
タバコを4本吸ったら1日に推奨されているビタミンcが破壊されている事になります。
男性の1日の平均喫煙本数は18.5本なので完全にビタミンc不足になっています。
足りないビタミンcはサプリメントで補う
ビタミンcは水に溶ける性質があるためすぐに尿として身体から排出されてしまいます。
ビタミンc不足を解消するためにはこまめにビタミンcを摂取するのが良いですが食事でビタミンcをとどめとくのは大変ですよね。
それならビタミンドリンクやサプリメントが有効ですが、ドリンクは持ち運びが不便なのでサプリの方が携帯に便利です。
最近はタブレットやグミ、水なしタイプのサプリメントもあるので、1日数回の摂取で身体に不足しているビタミンcが補えます。
ビタミンcの摂りすぎはよくない
ビタミンcが不足しているのならビタミンcを摂ればいいと思いますが、摂りすぎは逆に身体によくありません。
一度に1000㎎以上のビタミンcを摂ると下痢をおこします。
肝臓にも負担がかかる恐れもあり、せっかく摂ったビタミンcも下痢で水分不足で肌にも影響がでます。
その他にも気分が悪くなったり尿路結石や肝臓結石の発症などの恐れもあります。
ビタミンcは身体に良いといっても限度があるので摂取量はほどほどに抑えましょう。